17JOSHI☆DATA 〜進学の基礎知識〜

出典元:ライオン企画刊『保護者のための大学進学ガイド2017』より

入試のしくみ

今はほぼ1年中、入試が行われている時代です。 複雑多様化する入試制度は、受験のプロでも分かりにくいものです。 そこで、国公立大学と私立大学に分けて、現在の入試のしくみを整理してみましょう。


 国公立大学の入試には、推薦入試、AO入試、一般入試がありますが、このうち一般入試で入学する学生が8割前後と、極めて高くなっています。そのため、国公立大学を志望する場合は、まず一般入試での受験を前提に考えるのがベストです。国公立大学志望者は原則、1月中旬に実施される「センター試験」を受験しなければなりません。試験翌日には新聞等で解答・配点が公表されますので、自己採点の結果を見て志望する大学へ願書を提出します。 国公立大学の出願期間は、センター試験の約1週間後からスタートし、約10日間となっています。思うように得点できなかった場合は状況を見て志望校変更をすることになります。


推薦入試

 国公立大学の推薦入試は募集人数も少なく、出願条件のうち成績基準も「評定平均値4.0以上」など厳しくなっています。選考方法は小論文、面接、筆記試験などで、センター試験を課す場合と課さない場合があります。


AO入試

 国公立大学のAO入試は、9~10月出願、11~12月上旬合格発表といったスケジュールです。選考方法は一般的に1次が書類審査、2次が面接(プレゼンテーションも含む)・小論文などで、セミナーやスクーリングなどに出席してレポート提出を課せられる場合もあります。AO入試は大学も選抜に時間をかけており、受験生の労力も大きいため、受験を考える場合は早い時期からの対策が必要です。


一般入試

 センター試験後に志望する大学へ出願し、各大学の個別(2次)試験を受けます。合否はセンター試験と個別試験の総合点で判定されます。個別試験は「分離分割方式」が採用されており、試験日程を分けてそれぞれに定員を振り分けて実施されます。

今回は国公立大学の入試について紹介しました。次回は「私立大学の入試」について配信します。


進学についての基礎知識をまとめた「17JOSHI☆DATA」をFacebookで定期的に配信しています! その他にも受験によく効く食事メニューなども配信しますので良かったらいいね・フォローお願いします☆


関西17女子大学合同進学説明会

主催:近畿地区私立女子大学入試広報懇談会

運営:ライオン企画株式会社

お問い合わせ:17joshi-mail@lion-kikaku.co.jp


0コメント

  • 1000 / 1000